研究計画

平成17年度研究計画

コア技術 研究題目
(◎主要研究 ○分担研究)
研究年次 (所属)
研究担当者
○:責任者
機械診断における予知保全システム技術 ◎加工機械等の性能診断技術の確立 1/3 (機械システム研究室)
○野呂 重樹、 藤井 優、
長谷川 照夫、 児島 澄人、
夏目 勝之、 松下 聖一、
山岡 充昌、 真鍋 孝顯
CAEを用いたシミュレーション技術 ◎部分軟化アルミニウム合金板の容器成形に関する研究
(薄板製軽量部品の製造技術の開発及びシミュレーション技術)
1/3 (加工計測研究室)
○西脇 武志、黒部 文仁、
村田 真伸
(機械システム研究室)
児島 澄人
○CAEによるプラスチック成形金型の設計支援
(樹脂部品の金型製造技術の開発と射出成形シミュレーション)
1/3 (加工計測研究室)
○黒部 文仁
○軽量クラッド材料の成形とその後の機械的性質に関する研究
(金属製品および樹脂製品の構造強度の評価技術)
1/3 (機械システム研究室)
児島 澄人
表面処理応用技術 ◎セラミックスコーティング膜の研究開発
(ⅰ)機能性セラミックスコーティング技術の開発
(ⅱ)セラミックス微粒子分散新規複合めっき技術の開発
1/3 (無機材料研究室)
○小野さとみ(ⅰ) 、柘植 弘安、
○松本 宏紀(ⅱ) 、加藤 雅章
西 保夫
◎環境に優しい亜鉛めっきシステムの開発 1/1 (無機材料研究室)
○三宅 猛司、 松本 宏紀、
加藤 雅章、 西 保夫
◎ニッケルめっき代替銅-スズ合金めっきの研究開発 1/3 (所長)
久米 道之
(無機材料研究室)
西 保夫、 三宅 猛司、
松本 宏紀、○加藤 雅章
光触媒応用技術 ◎チタニア架橋粘土光触媒の合成プロセスおよび高機能化技術の検討 1/3 (無機材料研究室)
○大岡 千洋、 西 保夫
生分解性プラスチック技術 ◎バイオマス由来の環境適応材料の開発と応用 1/3 (有機材料研究室)
○飯田 浩史、 小田 三都郎、
武田 卓也、 石垣 友三、
岡本 和明、 林 英樹、
原田 征、平野 幸治
(材料技術部長)
福田 博行
(製品技術研究室)
二村 道也
◎機能性添加剤を目指した材料開発 1/3 (有機材料研究室)
○林 英樹、 原田 征、
飯田 浩史、平野 幸治
◎ナノコンポジット技術による生分解性高分子材料の高機能化 1/3 (有機材料研究室)
○岡本 和明
吸水・吸油材料技術 ◎吸水・吸油材料の開発とその応用 1/3 (環境技術研究室)
○中野 万敬、 伊藤 清治、
朝日 真澄、山中 基資
◎バイオマス由来の環境循環型材料を使用した合成紙の研究 1/3 (環境技術研究室)
○高木 康雄、 朝日 真澄、
山中 基資
(機械システム研究室)
山岡 充昌
廃棄物の再資源化と環境対応技術 ◎プラスチックの熱分解を利用したリサイクル技術に関する検討 2/3 (資源技術研究室)
○山口 浩一、 秋田 重人
(材料評価研究室)
木下 武彦
◎超臨界流体の利用によるバイオプラスチックのリサイクル技術の開発 1/3 (資源技術研究室)
○高橋 鉱次、村瀬 由明、
秋田 重人、丹羽 淳、
吉田 和敬、山口 浩一
(環境技術研究室)
高木 康雄、奥田 英史
(資源環境部長)
桜井 定人
○固液流動層を用いたプラスチックの分別 2/2 (資源技術研究室)
○秋田 重人、山口 浩一、
高橋 鉱次
(材料技術部長)
福田 博行
○固液流動層を用いたプラスチックの分別 2/2 (資源技術研究室)
○秋田 重人、山口 浩一、
高橋 鉱次
(材料技術部長)
福田 博行
画像応用技術 ◎移動型画像計測システム 1/1 (情報技術研究室)
○黒宮 明、 渡部 謹二
○ビデオ信号処理に関する研究 1/3 (情報技術研究室)
○渡部 謹二
○画像情報を用いた移動ロボット制御システムに関する研究 1/3 (制御技術研究室)
○井谷 久博、 梶田 欣
○画像情報を用いた栄養量算定支援システムに関する研究 1/3 (制御技術研究室)
○青木 猛
ユビキタス・IT対応技術 ◎ユビキタス・IT対応型デバイス、デバイス製造・設計技術、計測技術の開発 1/3 (電子技術研究室)
○小島 雅彦、山田 範明、
伊藤 治彦
(制御技術研究室)
竹内 満、 白川 輝幸、
小田 究
◎組み込みOSの試験と検証 1/3 (情報技術研究室)
○小川 清、斎藤 直希、
渡部 謹二
(機械システム研究室)
真鍋 孝顕
(電子技術研究室)
小島 雅彦
燃料電池技術 ◎燃料電池の材料開発および実用化技術開発 1/3 (電子技術研究室)
○宮田 康史、 岩間 由希
(制御技術研究室)
高橋 文明
金属材料の破損調査とその利用技術 ◎金属材料の破損・不良調査事例のデータベース化 1/3 (金属技術研究室)
○内藤 寛、 山崎 実、
松井 則男、橋井 光弥、
毛利 猛、 川尻 鉱二
金属材料の破損調査とその利用技術 ○粉末冶金法によるFeAl材料の開発 1/3 (金属技術研究室)
○橋井 光弥
○リサイクル性に優れたステンレス基複合材料の開発 1/3 (金属技術研究室)
○松井 則男
化学分析・化学計測技術 ◎泡沫分離法に関する研究開発 2/3 (材料評価研究室)
○木下 武彦
(有機材料研究室)
石垣 友三
(資源技術研究室)
山口 浩一
○環境対応型新材料および有害微量成分の分析評価技術の開発
(ⅰ)環境対応型材料の分析法の開発
(ⅱ)微量有害成分の定量技術の開発
(ⅲ)蛍光X線分析法における分析値の正確さの検討
1/3 (材料評価研究室)
○酒井 光生 (ⅰ) 、
○大橋 芳明 (ⅱ) 、
○野々部 恵美子 (ⅲ)
熱、音響・振動、精密測定による材料・製品の評価技術 ◎熱・温度に関する材料物性評価、熱設計技術 1/3 (制御技術研究室)
○高橋 文明、小田 究、
梶田 欣、竹内 満
○低騒音化に関する音響振動技術の研究 1/3 (加工計測研究室)
○山内 健慈、 近藤 広文
(電子技術研究室)
奥村 陽三
電子機器の信頼性評価と環境対応技術 ◎電子機器の高信頼性化に関する研究 1/3 (電子技術研究室)
小島 雅彦、 山田 範明、
林 幸裕、 伊藤 治彦、
奥村 陽三
(制御技術研究室)
○青木 猛、 井谷 久博、
白川 輝幸、 竹内 満
高強度マグネシウム合金の創製技術 ◎金属強化マグネシウム合金複合材料の創製 1/3 (金属技術研究室)
○毛利 猛
(機械システム研究室)
山岡 充昌
製品の長寿命化技術 ◎製品の長寿命化技術 1/3 (製品技術研究室)
○二村 道也、 増尾 嘉彦
(有機材料研究室)
平野 幸治、林 英樹
(名古屋都市産業振興公社)
三宅 卓志
○軟質材における動的弾性率による耐熱性の評価および損失正接による振動減衰性の評価
(複合材の力学特性評価)
1/3 (製品技術研究室)
○足立 廣正
(機械システム研究室)
長谷川 照夫
○機能性炭素材料を含有した複合材料に関する研究 1/3 (製品技術研究室)
○吉村 圭二郎
(環境技術研究室)
中野 万敬
○等方性軟質材料緩衝材による製品の衝撃緩和技術の確立 1/3 (製品技術研究室)
○奥田 崇之
(加工計測研究室)
西脇 武志