名古屋市工業研究所

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを標準にします
  • 文字サイズを大きく

HOME > 研究成果-得意技術

得意技術

工業研究所が得意とする技術を紹介します。
それぞれの技術は、新技術開発などのご依頼にお応えするため当所の独自技術を活用したシーズ主導型の技術、 および従来よりご要望の高い試験や分析・評価のご依頼にお応えするためのニーズ主導型の技術に分かれています.
詳しくは担当室までお気軽にお問い合わせ下さい。

得意技術一覧(PDF)はこちらからダウンロードできます。

得意技術一覧 総合インデックス(シーズ主導型)

機械

得意技術の名称 分野
1 CAEを用いた設計・生産・加工の支援 加工技術、物理測定
2 CAEを用いた電子機器・部品・材料の熱設計および対策 電子実装、機能材料、物理測定
3 部品・材料の熱・温度に関する物性評価 機能材料、物理測定、信頼性

材料

得意技術の名称 分野
10 プラスチック・複合材の機械特性評価 機能材料、物理測定、資源環境、信頼性
11 プラスチックの複合化、成形加工 機能材料、加工技術、物理測定、信頼性
12 プラズマ技術を応用した表面処理 機能材料、加工技術
13 次世代対応型めっき技術の開発およびめっき膜の各種評価 機能材料、加工技術、資源環境、電子実装
14 繊維・樹脂界面の化学処理によるFRPの高機能化 機能材料、化学分析、資源環境

化学

得意技術の名称 分野
15 化学溶液法による機能性コーティング 機能材料、加工技術、化学分析、資源環境
16 機能性高分子材料の合成とその応用 機能材料、物理測定、化学分析、資源環境
17 光触媒材料の開発と性能評価 機能材料、化学分析、資源環境
18 湿式法による有価物の分離・回収 資源環境
19 微生物利用および生分解性高分子材料の開発 機能材料、化学分析、資源環境
20 有機ナノ組織体の開発と応用 機能材料、化学分析、資源環境

得意技術一覧 総合インデックス(ニーズ主導型)

機械

電子・情報

得意技術の名称 分野
30 工業材料・製品要素部品の誘電特性・磁気特性評価 機能材料、物理測定
31 光源および光学部材の測定・評価 機能材料、物理測定、情報
32 電子機器・部品の信頼性評価および故障解析 信頼性、電子実装

化学

得意技術の名称 分野
42 有機・高分子材料の化学分析および特性評価 機能材料、化学分析、資源環境、信頼性
このページの先頭へ