会員登録 Member Resistration
会員登録はこちらから
EVENT

イベント情報

Nagoya Musubu Tech Lab 講演会 参加受付中

Nagoya Musubu Tech Lab講演会「新しいコトは面白い!新事業創出の魅力」

「Nagoya Musubu Tech Lab」は、各企業の強みであるコア技術・ノウハウを活かした新しい製品分野への進出・展開を後押しし、会員企業同士の連携を促進することで、まだ世にない新しいものづくりを目指しています。

本講演会では「仕組み構築で社内提案を促進」「事業精査による社内起業」「他社との協⼒体制構築」について講演していただきます。ぜひご参加ください。

 

開催日:令和7年3月27日(木)

 

開催場所:名古屋市工業研究所 管理棟3F 第一会議室

     (名古屋市熱田区六番3-4-41)

 

PROGRAM:

13:20〜13:25 開会主催者あいさつ

 

❶ 13:25〜14:25 特別講演Ⅰ 仕組み構築で社内提案を促進

「ブラザー工業の新規事業とオープンイノベーション」

講師:安井邦博氏 ブラザー工業株式会社 新規事業推進部⻑

 

❷ 14:25〜14:40 講演Ⅱ

「Nagoya Musubu Tech Labの活動紹介と来年度計画 展示棚紹介」

発表者:名古屋市工業研究所 支援総括課 岸川

「Musubu会で⾏われてきた事例の紹介」

講師:森下眞⾏氏 Nagoya Musubu Tech Labアクセラレータ

       (モーリスデザイン研究所 代表)

 

❸ 14:40〜15:10 講演Ⅲ 事業精査による社内起業

「社内起業はひょんなことから始まる」

講師:高山敬氏 新東Vセラックス株式会社 代表取締役

 

➍ 15:25〜15:45 講演Ⅳ 他社との協力体制構築

「1社で出来ない社会課題を共感者と解決する︕〜ものづくりパートナーズ〜」

講師:大矢顕氏 大矢伝動精機株式会社 代表取締役社⻑

        (一社)ものづくりパートナーズ代表理事

 

❺ 15:50〜16:30 パネルディスカッション

パネリスト:⼾松裕登氏 株式会社丸菱製作所 代表取締役社⻑

             ASNARO創業者

パネリスト:高山敬氏、大矢顕氏

 

❻ 〜17:00 名刺交換会

開催日時
2025年03月27日 13:20〜17:00
申込期限
令和7年3月24日(月)
申込方法
A・Bいずれかでお申し込みください。                                               A:下記「イベント参加申し込み」赤ボタンよりお申し込み(googleフォーム)             B:下記6項目をご記入の上、メールにてお申し込み(宛先:musubu@director-s.com)     ❶Eメールアドレス❷氏名❸企業・組織名❹所属・役職❺電話番号❻名古屋市工業研究所の無料メルマガ登録(希望/不要)
備考

特別講演Ⅰ

「ブラザー工業の新規事業とオープンイノベーション」

講師安井 邦博(やすい・くにひろ)氏

ブラザー工業株式会社 新規事業推進部⻑

ブラザー工業は、1908年の創業以来、事業ポートフォリオを変⾰しながら成⻑してきております。ミシン の修理業からスタートし、現在ではプリンティング関連事業が売上の60%を占めている変遷と未来に向けた新規事業の取り組みをオープンイノベーションの活動と合わせご紹介させていただきます。

 

講演Ⅲ

「社内企業はひょんなことから始まる」

講師高山 敬(こうやま・たかし)氏

新東Vセラックス株式会社 代表取締役

樹脂や⾦属の3Dプリンタに興味を持って、使ってみたいといっただけなのに、ある日突然、目の前にセラミック専用の3Dプリンタが・・・。しかもおまけつきで。そこから会社が変わった。未確⽴の技術をベースに新しいビジネスの創出を夢⾒て七転⼋倒の毎日、でも楽しい社内起業についてお話しします。

 

講演Ⅳ 

「1社で出来ない社会課題を共感者と解決する 〜ものづくりパートナーズ〜

講師大矢 顕(おおや・あきら)氏

大矢伝動精機株式会社 代表取締役社⻑/一般社団法⼈ものづくりパートナーズ代表理事

ものづくりパートナーズは、日本のものづくり業界の更なる発展のために⻑所×⻑所のコラボレーションで 新事業(商品・サービス)をつくることを目的としたコミュニティです。製造業の課題を共有し、一緒に解決する為のコミュニケーションを図り製造業改⾰を進めています。近未来に必要な社会をつくる為の実践報告と情報提供をさせていただきます。

 

パネリスト紹介

⼾松 裕登(とまつ・ひろと)氏

株式会社丸菱製作所 代表取締役社⻑/ASNARO創業者

株式会社丸菱製作所では、2024年6⽉に代表取締役社⻑に就任。

伝統技術と⾰新の融合を目指して新たな価値を創出。製造業者が持つ製造技術を商品とし て扱い、売買を⾏う事が出来るプラットフォームサービス「ASNARO」を創業し、 サービスの運営・拡大、持続可能な社会の実現に向けた広報活動に尽⼒。2023年には第7 回価値デザインコンテストで経済産業大臣賞を受賞し、その後もメディアに取り上げられ るなど多くの注目を集めています。