開催予定のイベント
参加の際は登録が必要となります。詳しくは「利用方法」のページを確認してください。
令和3年3月5日
セミナー
プロダクトデザイン勉強会「日本の技術×デザインの力で世界に通用するブランド事業を創る
~ カロッツェリア・カワイ社の課題解決事例のご紹介」
Carozzeria Kawai Co. Ltd 川合 辰弥氏
講師によるこれまでの製品化デザイン事例などをご紹介します。
令和3年3月5日
相談室
プロダクトデザイン相談室 ~技術を製品へ~
Carozzeria Kawai Co. Ltd 川合 辰弥氏
プロダクトデザインに関するお困りごとを相談できます。
令和3年3月11日
セミナー
知的財産の基礎の基礎 ~スタートアップの準備をされる方に~
名古屋産業振興公社 産学連携・プラズマ産業応用担当部長 高木 康雄 氏
スタートアップ初心者の方を対象に、知的財産の種類とそれぞれの概要について、
具体的な事例を交えながら説明する。
令和3年3月12日
セミナー
JIDAデザインセミナー「イノベーションを起こす新価値創造は『ロジカルシンキング×デザインシンキング』で」
(有)木村デザイン研究所 木村 徹氏
70年代から2000年代への環境変化に即した自動車開発の新価値創造を振り返り、
デザイナの頭の中を覗きながらその開発プロセス「デザインシンキング」を紹介します。
そして具体的な未来のモビリティ開発を例に新価値創造についてご紹介します。
令和3年3月19日
セミナー
プロダクトデザイン勉強会「デジタル機器の普及とデザイン事務所の学生アルバイト(インターン)」
(株)コムデザイン 堀田 俊則氏
講師によるこれまでの製品化デザイン事例などをご紹介します。
令和3年3月19日
相談室
プロダクトデザイン相談室 ~技術を製品へ~
(株)コムデザイン 堀田 俊則氏
プロダクトデザインに関するお困りごとを相談できます。
令和3年3月22日(日程変更)
セミナー
3Dプリンタの最新技術 ~ニューノーマルなものづくりを語る~
-
①「高付加価値なものづくりを可能にするAMテクノロジー」
講師:(株)山一ハガネ 小林 祐太 氏
-
②「電子デバイスプリンターによるものづくりの変革」
講師:(株)FUJI 富永 亮二郎 氏
-
③「名古屋市工業研究所によるDXの取り組み」
講師:名古屋市工業研究所 近藤 光一郎
-
④「経済産業省におけるものづくり企業支援について」
講師:中部経済産業局 中島 徹 氏
-
⑤ パネルディスカッション「3DプリンタとDXによる新たなものづくり」