HOME > 個人情報の取り扱いについて
名古屋市工業研究所公式ウェブサイトでの個人情報の取り扱いについての説明。
本書は名古屋市工業研究所が運営する「名古屋市工業研究所公式ウェブサイト(https://www.nmiri.city.nagoya.jp/)」(以下、「当サイト」という。)においての個人情報の取り扱いに関する事項を定めるものです。
なお、事務処理に関しては名古屋市個人情報保護条例(平成17年1月1日名古屋市条例第26号)の規定および名古屋市情報あんしん条例(平成16年3月31日名古屋市条例第41号)の規定に従って行われますが、本書ではウェブサイトの運営にかかる個人情報の取り扱いに限定して具体的に述べたものです。
当サイトの個人情報の管理は以下の部署においてのみ行います。市組織内であっても他の部署に保有する個人情報を提供することはありません。
電話 | 名古屋市工業研究所 支援総括室 052-661-3161 |
---|---|
ファックス | 052-654-6788 |
電子メール | kikaku@nmiri.city.nagoya.jp |
住所 | 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号 |
個人情報とは「個人に関する情報で特定の個人を識別できる情報」のことを指し、主に以下に掲げる情報のことを指します。
(注1)データの集まりとは、書類の綴りや電子記録のファイルもしくはデータベースのことを指します。
業務用途の住所・電話番号・電子メールアドレスウェブサイトへのフィードバックに含まれる情報
当サイトでは個人情報の取り扱いについて以下のように定めています。
当サイトでは、具体的に以下に定める個人情報を取得・保管し利用しています。またその管理は運営管理担当において行います。
ウェブサイトにおいてコンテンツとして掲載するために、書面によって事前に本人から同意を得た個人情報を取得・保管し、その同意を得た範囲内においてコンテンツへ掲載を行います。
当サイトの更新情報や電子メールを利用したコンテンツの配信のために、電子メールアドレスを取得・保管し、その同意のあった電子メールの送信に限定して利用いたします。
(注意)電子メールアドレスがすべて個人情報であるとは限りませんが、前述した「個人情報を含むもしくは含むと予想されるデータの集まり」として個人情報と同等の取り扱いをいたします。
名古屋市工業研究所は当サイトで取得し保管している個人情報について、本人からのみ開示、訂正、消去、利用停止の申し立てを受け付けます。
個人情報開示請求の手続きに従い、当サイトが保管している本人の個人情報の開示を受けることができます。ただし、開示の請求があった場合でも個人情報保護条例(平成8年4月1日名古屋市条例第28号)第17条の規定により開示できない場合があります。
当サイトで保管している個人情報の訂正、消去、利用停止の請求は、上記の個人情報開示請求により特定された情報に対して行うことができます。
当サイトでは、重要情報の取り扱いについて以下のように定めています。
当サイトでは、具体的に以下に定める重要情報を取得し保管しています。またその管理は名古屋市工業研究所 支援総括室 において行います。
当サイトの個人情報等の管理については、以下の担当までお問い合わせください。
電話 | 名古屋市工業研究所 支援総括室 052-661-3161 |
---|---|
ファックス | 052-654-6788 |
電子メール | kikaku@nmiri.city.nagoya.jp
![]() |