名古屋市工業研究所

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを標準にします
  • 文字サイズを大きく

HOME > 技術支援-依頼試験

各種依頼試験を行います

試験の様子

日本工業規格に基づく各種試験、品質改善のための材料や製品の試験・分析・測定を行います。中小企業の方々のご利用をお待ちしています。

依頼試験の手順

先ずは、お電話にて名古屋市工業研究所にご連絡下さい。

  • 依頼試験の担当者をご存じの場合は、直接、担当者にご連絡下さい。
  • 依頼したい試験が可能かどうかのお問い合わせ、担当者が不明な場合などは、支援総括室(TEL 052-661-3161)までご連絡下さい。試験が可能な場合は担当者をご紹介します。

お電話の中で、ご来所いただく日時を担当者と調整して下さい。

次のステップ

依頼試験の試料をご持参の上、お約束された日時にご来所下さい。

担当者との打ち合わせで次の点をご確認下さい。

  • 試験の詳細な内容
  • 試験の手数料
  • 試験の手数料の支払いは原則、前納(予め試験項目・件数を確定できないときは後納も可)
  • 試験の終了予定日
  • 成績書の発行の要・不要
  • その他

手数料は、総務課でお支払いください。

次のステップ

依頼試験の実施

名古屋市工業研究所内で依頼試験を実施いたします。
工業研究所をご利用されている皆様へ

次のステップ

試験が終了したら担当者もしくは総務課から連絡が入ります。

結果の説明を受ける場合は、前もって担当者と日時を調整して下さい。

次のステップ

その後ご来所いただき、成績書を総務課でお受け取り下さい。

書類イメージ画像

手数料後納の場合は、その際に手数料をお支払いいただきます。

試験後の試料は原則、お持ち帰り頂きます。

試験結果の説明を受ける場合は、 担当者の研究室にお越し下さい。

電話、ファックス、電子メールで受付ています。

電話 担当者(直通番号)または支援総括室(052-661-3161)
ファックス 052-654-6788
電子メール 担当のメールアドレス、または支援総括室(kikaku@nmiri.city.nagoya.jp) お問合せフォームへ
このページの先頭へ