名古屋市工業研究所

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを標準にします
  • 文字サイズを大きく

HOME > 技術支援-受託研究

受託・共同研究

新製品などを開発する場合、自社の設備では間に合わない、苦手な技術を必要とするなどお困りの時、その開発・研究をお引き受けするのが受託研究制度です。
また、中小企業団体などと研究費や研究員を出し合い技術課題を解決するための共同研究制度も実施しています。
なお、当所が受託できる研究テーマは「得意技術」のページを参考にしてください。

受託研究

名古屋市工業研究所では、中小企業の方々が必要とする技術あるいは製品の開発のお手伝いをしています。

対象となる企業
原則として名古屋市およびその周辺に事業所または事務所を有する中小企業が対象です。
研究期間
研究費の納入期限の翌日から開始し、当該年度内に終了します。
研究費
全額企業負担です。研究期間が6ヶ月以上のものは60万円以上、500万円以下。
6ヶ月未満のものは月額10万円以上。
申請書(委託研究申請書)
研究を開始しようとする1ヶ月前までに提出して下さい。

申請書は右記よりダウンロードできます。<申請書ダウンロードのページへ

また、申請される場合は名古屋市工業研究所受託研究実施要綱(PDF)および受託研究依頼企業へのお願い(PDF)をよくお読みの上、本申請書をご提出ください。

その他不明な点については、名古屋市工業研究所 支援総括室(TEL:052-661-3161)までお問い合わせ下さい。

受託研究の申込み、手続き方法

受託研究の申込み、手続き方法

名古屋市工業研究所へ連絡

次のステップ

担当員と相談イメージ画像

研究内容について、担当員と相談

委託企業と名古屋市工業研究所担当者

次のステップ研究内容が実施可能と判断

書類イメージ画像

委託研究申請書の提出

委託企業 → 名古屋市長

次のステップ

時計イメージ画像

審査

審査会(名古屋市工業研究所)

次のステップ

書類イメージ画像

受託研究決定通知書の交付

名古屋市長 → 委託企業

次のステップ

握手イメージ画像

委託研究費の納入

委託企業 → 名古屋市

次のステップ

研究イメージ画像

研究開始

名古屋市工業研究所

次のステップ

書類イメージ画像

研究終了後 受託研究報告書の送付

名古屋市長 → 委託企業

このページの先頭へ