名古屋市工業研究所

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを標準にします
  • 文字サイズを大きく

HOME > 研究所案内-組織と業務

組織と業務

名古屋市工業研究所は、中小企業の技術支援に業務の軸足を置き、令和2年度から組織を再編し、新技術・新製品の開発とものづくり基盤技術の新たな支援にチャレンジします。

組織図

組織図

各部の業務

総務課
研究所の運営・管理
庶務・経理
各種依頼の受付
使用料・手数料の徴収
物品の管理等
支援総括室
研究・技術支援の総合的な企画・調整
技術相談、広報、技術情報の収集・整備・管理
産業財産権の管理等
主幹(技術支援)
産業財産権の管理
ものづくり基盤技術の企画・調整、企業等との研究の企画・調整
技術者の養成の企画・調整等
主幹(共同研究等の企画調整)
大学等との共同研究・研究交流の企画・調整
新技術等の研究開発の推進等(イノベーション推進部兼務)
主幹(先進技術支援)
先進技術の研究開発・連携の企画・調整
先進技術の情報収集整備・管理等(イノベーション推進部兼務)
参事(技術連携等の総合調整)
大学等との共同研究・研究交流の企画・総合調整
先進技術の研究開発・連携の企画・総合調整等(イノベーション推進部兼務)
製品技術研究室
機械要素、機械性能、工業製品・部材の性能・長寿命化等
生産システム研究室
機械設計、システム化技術、機械・塑性加工、シミュレーション、熱設計、制御技術等
情報・電子技術研究室
情報関連技術、ソフトウェア、電子機器、電子回路技術、電子材料、電子素子、電子・磁気特性評価等
計測技術研究室
機械計測、精密測定、音響、制振特性等
金属材料研究室
金属材料、無機材料、金属加工、金属利用技術、工業材料の分析等
表面技術研究室
工業材料の表面処理技術、表面処理システム、工業材料の表面分析等
環境・有機材料研究室
環境対応技術、省資源・リサイクル技術、有機材料、プラスチック材料の利用技術等
信頼性評価研究室
信頼性評価、信頼性向上に関する技術支援、技術分野を横断する技術相談への対応等
このページの先頭へ