No. |
日付 |
タイトル |
PDF |
741 |
【合併号】 平成25年 11月・12月 |
・[試験紹介] 電子回路基板のはんだ評価 ・[研修紹介] 中小企業技術者研修 加工技術研修 ・[技術紹介] 手押し台車における輸送時の振動について ・[業務報告] 環境デーなごや2013に出展しました〜環境対応技術の紹介〜 |
585KB |
740 |
平成25年10月 |
・一般公開「みんなのテクノ広場」開催報告 ・[事業紹介] オープンCAEに関する実践型技術講演会 ・[設備紹介] 中小企業の基盤技術力強化を支援する試験機器(万能試験機)の紹介 ・[技術支援] 工業研究所活用事例 |
628KB |
739 |
平成25年9月 |
・頼れる公設試験研究機関を目指して−技術分野別利用説明会を開催− ・[研究紹介] プルシアンブルー添加酸化タングステン光触媒の開発 ・[試験紹介] 耐食性試験(塩水噴霧試験、キャス試験)について ・“第3回次世代ものづくり基盤技術産業展TECH Biz EXPO 2013”のご案内 |
668KB |
738 |
【合併号】 平成25年 7月・8月 |
・ホームページリニューアルおよび「みんなのテクノ広場」開催のお知らせ ・[技術解説] 熱伝導率の測定について ・[試験紹介] オリゴマーGPCによる分子量分布の分析 ・工業研究所の技術支援の現況 |
432KB |
737 |
平成25年6月 |
・「出向きます技術相談」と「出向きます総合相談」 ・[業務紹介]「ものづくりに活かすプロダクトデザインと工業研究所の取り組み」 ・[設備紹介]「製品の評価技術に関する研究開発」の事業に関わる新規導入設備 (平成24年度(財)JKA設備拡充補助事業) ・[技術支援] 工業研究所活用事例 |
433KB |
736 |
平成25年5月 |
・新任のご挨拶 ・[お知らせ] 平成24年度研究課題評価結果について ・[試験紹介] 必須となりつつある誘電率測定 ・[開催報告] 名古屋商工会議所向け施設見学交流会 ・[お知らせ] 人事異動 |
438KB |
735 |
平成25年4月 |
・平成24年度「名古屋市工業技術グランプリ」受賞事例の紹介 ・[技術支援]硬さが合っていればそれでよいか?(鉄鋼部品の熱処理と硬さ) ・[試験紹介]微小異物の分析 ・[研究紹介]世界で唯一の電子部品の発熱量測定手法 |
450KB |
734 |
平成25年3月 |
・CAEを活用したものづくり支援 ・[研究紹介]緩衝材の衝撃緩和効果について ・[研究紹介]走査電子顕微鏡観察による樹脂上めっきの密着性評価 ・[技術支援]工業研究所活用事例 |
420KB |
733 |
平成25年2月 |
・平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)の採択事例 ・[設備紹介]中小企業の基盤技術強化を支援する試験機器(その2) (促進耐候性試験機:サンシャインウェザーメーター) ・[研究紹介]差動伝送回路について ・[お知らせ]「ものづくり交流フォーラム」の開催について |
465KB |
732 |
平成25年1月 |
・年頭所感 ・[設備紹介]中小企業の基盤技術強化を支援する試験機器を導入・更新しました ・[お知らせ]展示会に出展しました ・[受賞]平成24年度内藤科学技術振興財団研究助成を受けて ・[受賞]平成24年度中部公設試験研究機関研究者表彰を受けて |
447KB |